\おみやげらーめんで作る!/絶品アレンジ公開中☀️🎐
「AFURIのおみやげらーめん、実はアレンジでもっともっと美味しくなるんです!」
今回は、夏にぴったりのアレンジレシピをご紹介!
🎐アレンジ①:冷やしらーめんが最高にうまい!
暑い日にぴったりな、さっぱり爽やか冷やしアレンジをご紹介
🔹割り水は250ccがおすすめ(※規定より少なめ)
濃いめのスープが冷やしてもしっかり旨みをキープ👌
💡スープを割るお水は、冷蔵庫で冷やした冷たい水を使うと、さらにおいしく仕上がります!
🔹茹で時間は少し長めの4分
しっかり茹でた後は、水で締めてからキンキンに冷やしたスープと合わせるだけ!
🔹おすすめトッピング
ねぎ、みょうが、オクラ、ミニトマト、パクチーなど。
シャキシャキ野菜で、さっぱり感がさらにアップ!
🍧仕上げに氷を2つ浮かべれば、見た目も涼やかで、冷たさキープ!
暑い夏でもぺろりと完食できちゃいます😋
ぜひお試しください!
💡アレンジ②:話題の“浸水テク”で、まるで生麺!?衝撃のモチモチ食感!
今SNSでじわじわ広がっている「乾麺を水に浸すだけで生麺級になる」裏ワザ。
AFURIのおみやげらーめんで試してみたら……まさかのモッチモチ、つるっつる!
これはもう、新しい定番になる予感。革命レベルの食感、ぜひ試してみて!
🍜 STEP 1:乾麺を水に30分浸す
・たっぷりの水をボウルやタッパーに用意し、乾麺をやさしく入れます。
・麺がしっかり全体的に水に浸かるよう、できれば広げて置くのがポイント。
・常温の水で30分放置。途中で軽くほぐすとより均等に水が浸透します。
🚿 STEP 2:水を切る
・ざるにあげてしっかり水を切ります。
・このとき、強く押さずに自然に水が切れるようにするのが◎。
🔥 STEP 3:湯を沸かして、20秒だけサッと茹でる
・鍋にたっぷりのお湯を沸かします。
・麺を入れて20〜30秒だけ軽く茹でるのがコツ。
・すでに水を吸って柔らかくなっているため、茹ですぎ厳禁!
🌀 STEP 4:湯切りして、スープと合わせる
・茹で上がったら素早く湯切りし、スープとすぐに合わせましょう。
・スープは事前に用意しておくとスムーズです。
🎉 完成!まるでお店の一杯に…!
もちもち&つるつるの新食感。
乾麺とは思えない、本格派の味わいに感動すること間違いなし!時短にもなって一石二鳥!
👉おみやげらーめん販売ページはこちら
📦 AFURIのおみやげらーめんとは?
AFURIの味をご自宅で――
厳選された素材から生まれる本格スープと、風味豊かな全粒粉入りのこだわり麺。
手軽なのに、お店クオリティの一杯を楽しめます!
🍜 アレンジ自由自在!
・爽やかな柚子が香る《定番の柚子塩》
・コク深くてまろやかな《芳醇な柚子醤油》
どちらも、常備しておきたい本格派の味です。
お好みの具材をトッピングして、自分だけのAFURI流を楽しんでください!